フェア期間

6月17日(金)〜7月3日(日)

出展クリエイターが決定しました!

大阪・京町堀を舞台に、
「今」を生きるクリエイターのための
アートフェアを開催

新しいアートフェアが誕生します。

フェアタイトルの「メタセコイア」は京町堀に面する靱公園のシンボルツリー。

この木のようにすっくと立ち、一歩抜きん出た才能を見つけ出そうという気概を込めて名付けました。

ローカルでありながら視野は世界。
クリエイターの才能を後押しする、たくさんのアイディアやチャンスを用意します。

お知らせ

news

フェア内容

Contents
期間

6月17日(金) 〜 7月3日(日)

レセプション

6月18日(土) 19時 〜

  • 月曜定休(飛行船スタイルのぞく)
  • 飛行船スタイルのみ木・日定休
  • jikan<space>のみ展示期間25日まで
  • 展示会場
  • ティーセレモニー
  • アフター交流会
  • ラウンジ会場
  • ポートフォリオレビュー

chignitta space

京町堀の靱公園に面したクリエイティブ・スペース。アートギャラリー、本、アナログレコード、コーヒーのある空間に、今日も多彩な人々が気軽に集う。メタセコイアでは現代アートの絵画作品を中心に展示

営業時間:13:00-19:00
アドレス:大阪市西区京町堀1-13-21 高木ビル1F奥
公式サイト:https://chignitta.com

  • 展示会場
  • ラウンジ会場
  • ポートフォリオレビュー

BYTHREE

「企画」「グラフィックデザイン」を軸としたデザイン会社BYTHREE。靱公園に面した1936年築のレトロビル1Fの広い空間を大解放し、メタセコイアでは絵画から立体まで多様なアート作品が並ぶ。

営業時間:13:00-19:00
アドレス:大阪市西区京町堀1-13-23 岡崎ビル1F奥
公式サイト:https://x3-design.com/

  • 展示会場

neji

「ここは、探しものを見つける場所。思考と創造のあいだにあるぐるぐるの渦のなか。」がコンセプトの靭公園沿いにある居心地の良いカフェ・ギャラリー。 メタセコイアではイラスト作品を中心に展示。

営業時間:11:30-18:00
アドレス:大阪市西区京町堀1丁目8−26 UTSUBO Terrace Bldg 1F
公式サイト:https://www.instagram.com/neji.kyomachibori/

  • 展示会場
  • 特別展示

jikan<space>

映像デザインスタジオ JIKAN design運営の「感覚の拡張と交流の場 JIKAN<space>」はこれからのクリエイティブを創造・発信する場所。メタセコイアではインスタレーション、写真、絵画、NFTアートを展示。

営業時間:13:00-19:00
アドレス:大阪市西区京町堀1-7-11キューアス京町堀ビル6F
公式サイト:http://jikan.tv/

  • トークショー会場
  • レセプション会場

ZIZO 芝生スペース

Webコンテンツの企画・ディレクション、デザイン、開発を中心に活動するクリエイティブプロダクション。人工芝が敷き詰められた広い空間のフリースペースにてレセプションパーティ、メタセコイア車座トークイベントを実施。

アドレス:大阪市西区京町堀1−7-16
公式サイト:https://zizo.ne.jp/

  • 特別企画展

飛行船スタイル

家具、デザインショップ、ギャラリーが一体となったスペース。
審査員寺田順三、BYTHREEアートディレクションによる、二つのメタセコイアコラボ・アートポスター展を開催。

営業時間:12:00~19:00(木・日定休)
アドレス:大阪府大阪市西区京町堀1-12-8
公式サイト:https://www.hikosen-style.co.jp/

日程表

TIME TABLE

チケット / 予約

TICKET

各会場の展示は全て無料にてご覧いただけます。
下記イベントは事前に予約、またはチケット購入が必要となります。

トークショー

開催日時

6月18日(土) ①14時−15時 ②16時−17時 …30名様
6月19日(日) ①14時−15時 ②16時−17時 …30名様

詳細

詳しいトーク内容やゲストは「フェア内容」ページをご確認ください。

会場

ZIZO 芝生スペース

予約

6月18日(土) https://metasq618.peatix.com/
6月19日(日) https://metasq619.peatix.com/

  • チケットは#1と#2の二部構成で1日¥5,500 トーク後の交流会もあります。
  • メタセコイアに応募されたクリエイターは特別チケットをメールにてご案内いたします。

ティーセレモニー

開催日時

6月18日(土) ①13時 ②17時
6月19日(日) ①13時 ②17時
7月 2日(土) ①13時 ②15時 ③17時
7月 3日(日) ①13時 ②15時 ③17時

会場

chignitta

参加費

無料(各会:3名様 ※オーディエンス観覧可能)

各賞・審査員レコメンド

PRIZE&
RECOMMEND

各審査員賞

井浦歳和 賞ク渦群
家入一真 賞MASAKI HAGIHARA
池田誠 賞前田豆コ
石山健三 賞三浦由美子
内田ユッキ 賞ク渦群
鍛冶周作 賞サワダモコ
川口智士 賞ミホ・サトー
栗原里菜 賞福嶋さくら
笹貫淳子 賞進士 三紗
塩谷舞 賞近藤 洋平
庄野裕晃 賞アワジトモミ
谷口純弘 賞しまうちみか
寺田順三 賞小木曽ウェイツ恭子
新山浩児 賞ムネアツシ
服部滋樹 賞mayu yamada
JIKAN DESIGN賞ノガミカツキ
花岡 / 山根シボル 賞東春予
フルタニタカハル 賞伊東ユウスケ
牧野圭 賞藤野真司
松村貴樹 賞アワジトモミ
水野智弘 賞村田奈生子
森下ひろき 賞Haruki Yoshiumi
吉田貴紀 賞mayu yamada

各審査員レコメンド

井浦歳和

ミホ・サトー

村田 奈生子

百瀬天

サワダモコ

家入一真

福嶋さくら

サワダモコ

進士 三紗

松浦知子

池田誠

SYUJI L VOLKOV

SAYA WATANABE

アワジトモミ

Urata Spancall

石山健三

にせんちめんたる

宇都宮琴音

石澤大地

藤田淑子

内田ユッキ

髙橋美乃里

志水聡香

東春予

ひすい

鍛冶周作

三好真弓

中谷大知

久保勝大

進士三紗

川口智士

九州大学芸術工学部
芸術情報設計学科 知足研究室

Hiröki

kaho hosokawa

山本豊

栗原里菜

mayu yamada

森川裕也

山中智郎

Yudai

笹貫淳子

FRAGILE

小木曽ウェイツ恭子

興津眞紀子

ヨル

庄野裕晃

小瀬古智之

ヒョーゴコーイチ

Haruki Yoshiumi

IONA

谷口純弘

MASAKI HAGIHARA

福嶋さくら

mayu yamada

小木曽ウェイツ恭子

寺田順三

アワジトモミ

東春予

前田あいみ(アマエタ)

竹内みか

新山浩児

SHIS

池口友理

久保 沙絵子

HAL

服部滋樹

ミヤザキコウヘイ

汪汀

コヤマイッセー

坂口裕美

花岡 / 山根シボル

アワジトモミ

汪汀

黒岩まゆ

竹内みか

フルタニタカハル

IONA

kaho hosokawa

大宮のぞみ

fumika hasegawa

牧野圭

鈴鹿萌子

ヒョーゴコーイチ

華道家/
Ikebana Artist 生駒敦

中島大輔
(東京盆栽生活空間)

松村貴樹

田代ゆかり

福嶋さくら

hiraco

fumika hasegawa

水野智弘

篠崎理一郎

イモトサユリ

ミヤザキコウヘイ

テラサカルナ

森下ひろき

黒岩まゆ

前田あいみ(アマエタ)

新宅百絵

TOON / 陶音

吉田貴紀

ASUKA 

福岡陽子 

藤野真司

各審査員からのレコメンドコメントはクリエイターページへ

各審査員からの審査を終えて、全体への総評コメントを頂いています。詳しくは審査員ページへ

主催

メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア2022実行委員会(chignitta space内)

協力/サポーター

うつぼ町内会 / 京町堀のみなさん

メディアパートナー

MARZEL

Special supported by
Supported by

松尾美喜 / WALL SHARE株式会社 / さいきゆみ / uroco鱗組gumi / 人間ラブドール製造所 / Ken MATSUO (SOUND-1) / SUZAKISEREN / 木工家 賀來 寿史 / 山村夏紀 / 辻中達也

制作協力

株式会社bythree(AD/DF) / ストレンジブレイン株式会社(AD/DF) / 坂口拓(AD/D) / 下原亜矢(AD/D) / junkosasanuki creation (PR)

メタセコイアとは?

about

メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェアは、フェアとコンペの両方の性質も持っています。
でも、従来の形とは違う新しい公募型コンペ・アートフェアです。

公募から作品掲載、フェア開催までの流れ
公募から作品掲載、フェア開催までの流れ

お問い合わせ

contact

主催
メタセコイア・キョウマチボリ・アートフェア 実行委員会

大阪市西区京町堀1-13-21 1階奥
chignitta space
open:13:00-19:00 close:monday
mail:hello@chignitta.com
※本フェアに関するご質問はメールよりお問い合わせください。

Translate »