久保木 要

  • 立体

ウェブサイト

https://kanamekuboki.com

作品

CV

京都府生まれ
2 0 1 7京都精華大学 大学院芸術研究科 修士課程 陶芸領域 修了

2 0 1 8 京都府新鋭選抜展 2 0 1 8 ( 京都文化博物館)
   「呪と祝」( グループ展/ K U N S T A R Z T )
   「E X O T I C A 」( グループ展/ 富山市ガラス美術館)
2 0 1 9 京都府新鋭選抜展 2 0 1 9 ( 京都文化博物館)
2 0 2 1 「パラレール」( 2 人展/ K A G A N H O T E L )
     S I C F 2 2 ( 青山スパイラルホール)
2 0 2 2 あまがさきアート・ストロールi n A - L a b 「E n j o y ! 」( A - L a b )
   「H a p p y C o m m u n i c a t i o n 」阪急梅田本店コンコースウインドウ
2 0 2 3 オオサカアートフェスティバル( 江之子島文化芸術創造センター)
< 個展>
2 0 1 6 「N I C E B E A C O N 」( 同時代ギャラリー コラージュ)
2 0 1 7 「T H E N O U 」( K U N S T A R Z T )
2 0 1 9 「B O N U S T R A C K 」( K U N S T A R Z T )
2 0 2 0 「ウイスパー〈ガラガラ〉」( K U N S T A R Z T )
2 0 2 1 「C U R T A I N C A L L 」( K U N S T A R Z T )
    「C U R T A I N C A L L # 2 」( 新宿眼科画廊)
2 0 2 2 「R O O M 」( ギャラリートネリコ)
2 0 2 3 「G H O S T 」( K U N S T A R Z T )
    「YOU WANT SOME vol.7」(Chignitta)
< レジデンス>
2 0 1 8  滋賀県立陶芸の森アーティストインレジデンス

ステートメント・PR

陶やアクリルを用いて、「未知の痕跡」をテーマに立体物を制作しています。
陶による立体物は、出土した土器が割れた状態であることを模し、幾つかのバラバラのパーツを組み上げると、ひとつの形になります。
立体物を組み上げる動作を通して、物体には残らない記憶を保存したり、呼び起こす機能を持った道具としてのオブジェクトです。
アクリル板を幾層にも貼り合わせたオブジェクトは、内部のパーツが外側の動きに従い稼働し、「音」や「光」の動きを発生させます。
これらは、「音」や「光」を発生させることで目に見えない存在を認識する、呪術的道具の機能を模しています。
いずれも、人の動きが介入することを前提とした構造を持ち、物体に触れる中で、造形物の持つ影と光、動きや音を手がかりに、
私たちの内に残された形を持たない痕跡の存在を想起させる道具について考えたものです。

実行委員コメント

メタセコイア23展示参加、ありがとうございました。カラフルなアクリルをカットして重ね、ユニークなオブジェを制作する久保木さん。作陶からスタートしたという久保木さんのキャリアから感じるのは、素材がアクリルになっても縄文土器のようなプリミティブな魅力。ライトを当てることで生まれるシルエットも作品の大きな特徴です。Independent tokyoでのグランプリ、UNKNOWN ASIAと各地で評価をうける久保木さんのネクストステップに期待したいです。

フルタニタカハル 審査員コメント

coming soon

井浦歳和 審査員コメント

バラバラのパーツが組み合わさる瞬間、私たちの中にある断片的な記憶や感情が一つの形を成して浮かび上がるのを感じました。音や光の動きを通じて目に見えない存在を感じさせる独特なアプローチが魅力的だと思いました。

矢野裕子 審査員コメント

絵画のような立体、立体のような絵画?そんな言葉では括れない、とっても自由でPOPな作品にとにかくエネルギーを感じました。

池田誠 審査員コメント

かっこいい!そしてワクワクする! 以前、展示に参加してもらった時からファンです。これからもよろしく(笑)。すごく大きな(巨大な)作品をライティングも凝って見てみたいです。

石山健三 審査員コメント

アクリルの使い方や表現の仕方が素晴らしい!綺麗だなと思いました。もっと色々な作品を見たいです。

内田ユッキ 審査員コメント

アクリルを素材に装置や遺跡のような作品を制作される久保木さん。生で作品を拝見すると驚くほど複雑な工程で作品を組み立てられていて、アクリルをプロダクトとして制作したものたちとは明らかに性質が違うものだと分かってもらえるかと思います。 これからさらに大きな仕事をさせてあげて欲しいと思っています。

Translate »