新山浩児
ウェブサイト
作品



CV
出展歴、受賞歴ともにありません。
今回、応募資格が自由なところに惹かれたこと、アーティストや様々な方との横のつながりができたらいいなと、ご縁を感じ応募します。
どうぞよろしくお願いします。
ステートメント・PR
あらゆる生命が、個性を大切しながらも環境に柔軟に適応し、外見や種にとらわれず、つながり、包容し、強く楽しく生きる世界を表現。絵を描く際は、ひとつの線を細胞と捉え、この線がどこまでいきたいか、何とつながって、何を創造するのかを考えながら描いています。
--
鹿児島県奄美大島出身
絵を描くのが大好きで、父親から100色のクレヨンを誕生日プレゼントにもらってから、画家になる夢をえがきました。
今の作風は学生のときに生まれましたが、友人たちから怖いと言われたことで封印。
当時はネットも身近ではなく、小さな島のコミュニティで狭い視野だったなと思います。
東京へ上京後は学生を経て会社員として働いていましたが、絵を描く夢が頭を離れず、去年より描き始めました。今はただただ好きな絵を描くことを楽しんでいます。
この絵が誰かにガツンとした衝撃をもたらしたり、ウキウキしてもらえる存在になれたら幸せです。
実行委員コメント
めちゃシンプルにかっこいいポップアート。キースヘリングスタイルのぶっとい線画が踊っています。色のセンスもはっきりしていて、描き方の癖も決して嫌味じゃない。時々出てくるアフリカンテイストなモチーフもSHISさんの持ち味に見えます。「出展歴、受賞歴ともにありません」というのと「応募資格が自由なところに惹かれた」の2点で応募され、それに対してアーバンリサーチの新山さんがレコメンドしてくれたこと、しかも「直感&センスの良さ」ってコメントが良くないですか?
直感&センスの良さ