Chicaco Toya

  • イラスト
  • 絵画

ウェブサイト

http://chi-ca-co.com

作品

CV

京都出身 
福井、バンコク、京都を経て東京在住

個展

2013 彼女達の生活 / タンバリンギャラリー

2016 Fantasy Pop / HBギャラリー
2017 Floating Reality / DMO ARTS

2018 ようこそ此処へ / 表参道ROCKET
2019 APARTMENT / 森美術館ショップ
2021 Days of Blossom / Tokyo pixel gallery 

グループ展(抜粋)

2016

UNKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA 2016 / ハービスホール

2017

Independent ART FES in TAPEI / 松山文創園區1號倉庫 (台北)

Hills ZINE MARKET / 六本木ヒルズA/Dスペース
2018

CONTEMPORARY CHIC In Fashion Illustration / 阪急うめだギャラリー
Hills ZINE MARKET /六本木ヒルズA/Dスペース
2019
Illustration wave vol.1 / 東京3331
Heart Days /伊勢丹新宿本店
Zine Day Taipei / 台北レトロ印刷 (台北)
2019
WAVE2019 /東京3331
Here is ZINE Tokyo 19 /トーキョーカルチャートbyビームス
2020 
戸屋ちかこ”おしゃれになあれ”絵本原画展 / 本とコーヒーtegamisha
Hills ZINE MARKET 2020 / 六本木ヒルズA/Dギャラリー
達磨展 / 三越銀座7階
Cat Cat Cat Show / StableNice BLDG. (台南)
2021

Giant Mango Selection / Wrong Gallery (台北)
蚊遣り豚 / 森美術館ショップ
2022

達磨と縁起物展 / 三越銀座7階ギャラリー

受賞歴

2015 企業コラボアート東京 審査員賞(増田セバスチャン氏)

2015 第192回 ザ・チョイス入選(南伸坊氏)

2016 ペーターズギャラリーコンペ2016 (伊藤桂司賞次点)

2016UNKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA 2016  (谷口純弘賞)
2017 第16回TIS公募 (伊藤桂司氏より金賞・網中いづる氏より銀賞)

修了

2011 パレットクラブスクール

2012-2015  MJイラストレーションズ

ステートメント・PR

○ステートメント:
自身と作品について

幼少の頃より絵や漫画を描きながら育つ。会社員を経て2010に再び描くことに向き合い、現在アーティスト・イラストレーターとして奮闘中。広告や出版などへのイラストレーションの提供と並行し、個展や国内外の企画展に参加するなど、作家活動にも力を入れている。

キャンバスの上ではどんないきものも共生させたいという願望を持ちながら、日々の生活からのインスピレーションを大切に制作。色や模様、絵の具の味を活かした作風が特徴である。今後はさらに内面、外面共に掘り下げ、ファッションを取り入れながら絵描くことで、いきものたちのその時のたくましさを表現し、強く魅力的な作品創りを目指す。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募にあたっての気持ち

コミュニケーションすることで自分も作品も変化していくとしみじみ感じる昨今。人との出会いでの世界の広がりを強く願い応募しました。自分の作品を愛し、多くの人に楽しんでいただきたい。楽観的かつ真面目に描いています。どうぞよろしくお願いいたします。

実行委員コメント

まっすぐ前を見つめる女の子の瞳がいい。この瞳の表現だけでChicaco Toyaオリジナルがあると思います。お洋服や描かれるもののディテールがどれも丁寧で可愛らしい。女の子と同じお洋服で隣に並んでいるウサギさんもしっかり擬人化できていると思います。今回プレゼンされたChicaco Toyaさんの3点の作品は「かわいい」のなかにもオリジナリティがあり、次の可能性を感じます。次にやることは情報のベクトルをしっかり研ぎ澄ますことだと思います。

Translate »