辻中達也

  • ミクストメディア
  • 立体

作品

CV

1960 4/7  大阪市北区北野病院で生まれる
1986 3月 京都市立芸術大学・大学院美術学部
     デザイン科ビジュアルデザイン修了
1985 12月 イラストレーション教室
     (安西水丸・ペーター佐藤・
      原田治・新谷雅弘)
      京都スタジオm 第1期 修了

1986 4月  電通関西支社クリエーティブ局入社
2020 4月 同 定年退職
2022  現在  同 第2BP局 
   シニア・統合マーケティングプロデューサー

【展示歴】
1982年 グループ展 おかしな生活
    (大阪・ギャラリーたちばな)
1983年 アートネットワーク(京都・VOX)
1984年 モントリオールビデオフェス`84 
               アナグラム 遊戯の存在論
    (京都・ギャラリーすずき)
     庭式ビデオ(京都・ガーデン)
     VISUAL COCTALE
                  辻中達也 作品展
     (大阪・GALLERY PICTURE/gallery view)
1986年 Crossing ′86 Japan-Hawaii--
    日本・ハワイ現代美術交流展
    (ハワイ大学他)
1996年 辻中達也ポスター展
     (大阪ダブルクロック)
【受賞歴】
1982年   3rd日本グラフィック展入選
    ロットリングイラストコンペ奨励賞
1983年 4th日本グラフィック展準入選
    イラストレーション誌第9回チョイス入選
1984年 5th 日本グラフィック展入選
     ビデオギャラリーSCAN`84 入選
     EST-1 グラフィックアーツ展優秀賞
     Q 表紙イラスト塾(長友啓典塾長)
     月間MVP
【広告賞受賞歴】
 NYADC、ACCグランプ、広告電通賞、
 サントリー奨励賞、   TCC新人賞、OCC賞など

【出演歴】
1999年 大阪物語 市川準・監督
     (沢田研二・田中裕子・池脇千鶴 他)
1999年〜2006年 象印マホービンTVCM(象印夫人 岩下志麻)

ステートメント・PR

「ヨハネの黙示録」①②③
新約聖書の中で予言的性格を持つ書、
『ヨハネの黙示録』から受けたビジョン、イマジネーションを元に描きました。
7つの封印、7つの頭を持つ獣、四銃士などがモチーフです。
世界が終末を迎えそうな昨今、世界平和と文化・芸術による人間性と人類愛の復興を願うばかりです!

https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures/nt/rev/22?lang=jpn

牧師家庭に双生児で生まれました。
父も兄も牧師です。
父が晩年、細々と牧会をしておりました、
日本キリスト教団夜久野教会に①②は展示しておりましたが、まもなく取り壊しを計画されており、作品の行先を案じております。

また、この作品は1986年に私が26歳の時、大学院修了作品として制作いたしました。(バスキア、シュナーベル、ペンク、ホックニー、横尾忠則、日比野克彦、谷口弘樹、など当時のアートシーンにどっぷり影響を受けております。)36年の時空を超えて、『メタセコイア』の審査委員の方々や多くの方々に見ていただけたら、26歳の私も62歳の私もとても嬉しいです。

実行委員コメント

コメントを書くのは不粋と思うほど、この36年前に製作された作品が当時アートやクリエイティブを目指していた学生たちにとってどれだけ大きなインパクトを与えたのかをアートイベントARTGOESONで目の当たりにしました。年月を乗り越えても持つ作品の力、作品に再会したいと思わせる力は強烈です。ヨハネの黙示録から着想を得た大作は、辻中さんの宗教観とそして愛がたくさん注入されています。電通マンとして数々の賞を受賞され、話題のCMを造られたり、カンテレのキャラクターの生みの親出会ったりと、大活躍された辻中さんの芯に秘めたクリエイティブパワーにひたすら感服いたします。ありがとうございます。

Translate »