作品



■経歴■
2006年 一眼レフカメラと出会う
2010年 東京家政学院大学 文化情報学科 卒業
2011年 ㈲教育カメラ 幼稚園行事カメラマン
2016年 ㈱ルートート 商品画像,モデル撮影(SNS,ECサイト使用)
2021年 週末フリーランスカメラマン
■出展歴■
2011年 DESIGNFESTA vol33
2011年 京都アートフェスタ artDive#5
2012年 京都アートフェスタ artDive#6
2013年 ヨコハマハンドメイドマルシェ20
2013年 YOKOHAMA ART DEPARTMENT #03
2014年 御苗場vol.14横浜
2014年 DESIGNFESTA vol39
2014年 京都アートフェスタartDive2014
2015年 DESIGNFESTA vol40
2016年 DESIGNFESTA vol41
2016年 御苗場vol.19関西
2017年 DESIGNFESTA vol43
2018年 DESIGNFESTA vol45
2019年 DESIGNFESTA vol47
2020年 DESIGNFESTA vol52
2021年 DESIGNFESTA vol53,54
2022年 DESIGNFESTA vol55
■個展■
2022年 Table83!(終了)
2012年 飴玉、ふわり、君と僕
■受賞歴■
2012年 写ガール×ランドネ×駅すぱあと
「電車で行きたいフォトスポット」優秀作品ノミネート
2012年 今日からあなたも報道カメラマン
~ぷっと笑えるおもしろ変な○○~ 富士フィルム賞 受賞
2021年 みんなのポートレイト展
酒井貴弘氏選出 レビュアー賞ノミネート
2021年 HAPPYWOMANアートコンテスト
五十嵐LINDA渉氏選出 審査員特別賞 受賞
テーブルの上で起こるファンタジー。
私たちが知らないだけで、食べ物たちのドラマがあるのかも。
ちょっと不思議で、クスっと笑える世界を生み出します。
独学で写真を撮り続けて15年以上。
撮影後のレタッチはしない主義。
誰かに贈りたくなる・飾りたくなる写真を目指しています。
「曲がれ!スプーン」の映画フライヤーに感銘を受け
2009年からテーブルフォトを始めました。
2020年からイラストを描き足す作風「お絵描きフォト」も
自分の世界観の1つとして、展開をしています。
2011年からアートイベントに出展し、作品の展示・販売を行っています。
「カメラとお散歩」をテーマにオリジナルグッズの作成も行い
自分の作品で笑顔になれるようなものを、これからも作っていきたいと思っています。
ポストカードやグッズを雑貨店に展開してもらい、
自分の作品を、様々な場所で手に取って貰えるようになりたいと思っています。
テーブルの上で起こるファンタジー。素敵なワードです。「テーブルフォト」「お絵かきフォト」と、ご自身の写真のスタイルにネーミングをつけるのもいいですね。お目目のついたハマグリやレンコンの写真を見て、楽しい世界を想像してインスタを訪ねたのですが、そちらはお花の写真がいっぱいで「あれ?」ってなっちゃいました。せっかくの「テーブルフォト」ですから、専用のインスタのページを作られてはどうですか?作品ポートフォリオにもなります。