田中維新

  • インスタレーション
  • 空間デザイン

ウェブサイト

https://t-i-do.com

作品

CV

1977年、長崎県生まれ。

2000年、
九州東海大学工学部建築学科を卒業後、
Studio Sawada Designに入社、国内外のホテルや商業施設などへのアートデザイン、製作に携わる。

2019年、タナカイシンデザインオフィス設立。
自身のアート活動を開始。

2020 [ Yanagi ]  郷土料理 青柳 / 熊本  (常設インスタレーション)
2020 [ Phases of the Moon ] / 兵庫 (ハンギングアート)
2020 [ Color Flow ] [Squama] パナソニックホームズ 生活空間アート展 参加 (壁面パネルアート)
2020 [ ikeru ] アカリイマージュ ライトデザインコンペティション 最優秀賞

2021 [ Color Flow ] ネッツトヨタ兵庫 加古川土山店 (壁面パネルアート)
2021 [ LoopLoop for KAI ] 廻KAI / 福岡 (常設インスタレーション)
2021 [ LoopLoop ] くどやま芸術祭 2021 展示参加

2022 [ Particles of light ] コートヤードバイマリオット 名古屋 / 愛知 (ハンギングアート)
2022 [ LoopLoop ] ベルト専門店 エリオットローズロンドン / 大阪 (ウィンドウ展示 )

ステートメント・PR

自然の造形、現象をデザインエレメントとし、空間に添えるアートを制作しています。
その空間に調和し、またどこかに自然や生命の息吹を感じてもらえることを目指しています。

作品写真 1,2,
[ LoopLoop ] 2021,2022年
会員制カフェのウィンドウ常設、またベルト専門店のショーウィンドウへ制作。

連なるLoopの断面は、脈動しながら動物的なシルエットを描きます。
過去、現在、未来。
時の流れは「今」の連続であり、前進と循環を繰り返しながら輪郭を表していく。
自然、宇宙の大きな生命のサイクルや、尊さを感じてもらえればと思います。

正面を歩くと、ループの縞模様はモアレを起こし、変化のある表情を見せます。
まるで生命の脈動のように。

素材:再生革, MDF,

作品写真 3,
[ Particles of light ] 2022年
ホテルエントランスへ制作。

水のながれ、川面へ降り注ぐ光の反射。
この光の粒子たちは、訪れるゲストを優しい煌めきに包み込みます。

部分的にミラー処理したアクリルは、光を纏い、光を反射します。
目線の動きでヒカリも移ろい、また空気の動きに反応し煌めきます。
ホテル横に流れる堀川をデザインコンセプトに制作。

素材:アクリル, ミラー印刷,

実行委員コメント

幾重にも折り重なるモチーフの連鎖、滑らかな流線形や曲線がとても美しくじっと見入ってしまいます。建築の専門教育を受けて空間デザイン事務所も主宰されている田中さんだからこそ、アート作品がその空間で計算されたプレゼンテーションができるのかなと思いました。

Translate »