ウェブサイト
作品



〔個展〕
2015年
登別アーティスト イン レジデンス(n-air studio & gallery/北海道)
取手アートプロジェクト (ギャラリーロード 取手駅高架下/茨城)
惑星の端」「PROJECT dnF – 「福沢一郎賞」受賞作家展 – 」(福沢一郎記念館/ 東京)
2014年
「夢の歩き方」(新宿眼科画廊/ 東京)
〔グループ展〕
2021年
「黄金町バザール2021」(神奈川)
「池袋アートギャザリング公募展 IAG AWARDS 2021」(東京)
2020年
「第2期常設展 (常設展示室1) NewCollection〜現代アート編〜(高松市美術館/香川)
「台北當代 (TAIPEI DANGDAI) 2020 (南港展覧館/台湾)
2019年
「高松コンテンポラリーアート・アニュアル vol.08 /社会を解剖する」(高松市美術館/香川)
「ACT大賞展2019」(The Art complexCenter of Tokyo/東京)
2018年
「六甲ミーツ・アート芸術散歩2018」 (六甲高山植物園、他 /兵庫)
「 Remembering, or Forgetting 」(ARARIO GALLERY 韓国/ソウル)
2017年
「 ヨコハマトリエンナーレ2017」(横浜美術館、赤レンガ倉庫、他/神奈川)
「VOCA展2017 」 (上野の森美術館/東京)
2016年
「トーキョーワンダーウォール公募2016」 入選 (トーキョーワンダーサイト渋谷/東京)
「アーツ・チャレンジ2016」 (愛知芸術文化センター)
2015年
「多摩美映像フェスティバル」 (アキバタマビ21/ 東京)
「拝借景×黄金町交流展2015 (黄金町 八番館 / 神奈川)(取手 コンフリ / 茨城)
「ごった煮」展(新宿眼科画廊/ 東京)
2014年
3331千代田芸術祭「アンデパンダン」(3331Arts Chiyoda / 東京)
「アートのチカラ 新春を言祝ぐ若手アーティストのWA」(新宿伊勢丹7階 / 東京)
「CONSTELLATIONS」(Blanc Gallery/フィリピン)
〔受賞歴〕
池袋アートギャザリング公募展 IAG AWARDS 2021 準IAG賞
六甲ミーツ・アート芸術散歩2018 特別賞
第14回岡本太郎現代芸術賞特別賞
2007年 福沢一郎賞
〔パブリックコレクション〕
高松市美術館
Pigozzi,jean Collection
視覚や、見える/見えないことに関する作品を、絵画や立体、アニメーションなどで発表しています。
それは僕自身が生まれつき弱視というのも起因しています。
作品には「ミエテルノゾム君」という自身の分身的キャラクターと相反する「ミエナイノゾミちゃん」というキャラクターが登場しています。目に関する事から、社会風刺、内面、思想、夢を織り交ぜて表現しています。
アニメーションとても面白かったです。描かれている世界が終始薄暗く、色があまり無いのはステートメントで言及している「視覚」「見えるもの、見えざるもの」の表現でしょうか?ネオンの様にひかる文字が面白く、ミュージックビデオの様で楽しかったです。