あきや

  • イラスト
  • 絵画

作品

CV

2021年に4年生大学を卒業。主専攻は日本語教育。
学生時代から独学でアートを学び、SNSを中心に作品を発信。
2021年に初の個展を開催。以降イベントなどで作品を出展している。

ステートメント・PR

~あきや~
見れば見るほどをコンセプトに描きます。
私自身が日々の人生の中で出会う様々な感情をそれぞれの作品に込めています。
私の人生は今まで、作品にすることで多くのことを受け止め、乗り越えてきました。
私にとって作品は私の分身だと思っています。
最近では主に廃材の布やペーパーナプキンなどを画材に描いております。特に布作品では特有の温かな発色や古風な雰囲気が魅力です。

~作品コンセプト~
作品画像1 タイトル:死ぬまで悪口言ってやる!来世も女子希望!
至る所で飛び交う女性の権利の訴えや、次々と出てくる様々な名前のハラスメント。でもきっと多くの女性たちは、そんなこと気にも留めないぐらい噂話に悪口に、その口紅はどこで買ったのか、ボーイフレンドがどうしたか、こんなことに夢中で足止めを食っている暇はないんです。
どれだけ世の中に様々な圧があろうとも、女が作る輪の楽しさには勝てやしない。こんな世の中だからこそ、女性たちに今ある楽しさを忘れないでほしい、そして私自身忘れたくない。こんな想いを込めました。
作品画像2 タイトル:おもくて飛べない。
大きな街で世界に一人だけの彼に出会い、恋に落ちて別れ、故郷へ。今隣にいる人はとても素敵だけれど、それでも愛しかったあの人との思い出を手放すことができなくて、新しいところへ飛んではいけない。そんな物語を込めました。蝶の羽には大切な人との思い出の品が貼ってあります。ほかの人にとってはただのガラクタでも、彼女にとっては一つ一つが思い出で手放すことができません。
20代前半、多くの友人たちが失恋で涙を流す姿を見て描きました。

作品画像3 タイトル:袋とじランデブー
絵描きになりたいと決意した夜に描いた思い入れのある作品です。未来に対する不安や期待の中、自分の内から湧いてくる袋とじを開けるようなドキドキやワクワクを無視しないで、未来を開いていきたい。そんなコンセプトで描きました。

実行委員コメント

自由に楽しんで描いてるなーというのに好感が持てました。1枚目2枚目の作品の密度がいいですね。インスタを見にいきましたが、ほんと自由だなー。絵を描くのには何の制限もないし、これはこれで楽しんでいてとてもいいと思いますが。あきやさんがアーティストとしてどんな方向に行きたいかな?

Translate »