Aya Watanabe

  • 工芸

作品

CV

2011年大阪芸術大学工芸学科陶芸コース卒業

グループ展

2019年 三人展 海の神獣展
2020年 あべのハルカス近鉄アート館
2021年 二人展 器花夏
2022年 阪神百貨店梅田本店ハローカルチャー

個展   2014年  六々草にて 渡部彩弥個展 「騒」
   2021年美章園nuttyclothing1Fギャラリー
   Aya Watanabe popupstore 

2019年ヨーヨー窯 開窯
ヨーヨー窯としての出店
2019 ライオンロックフェス
   セルフ祭
   波フェス
2020 いくたま縁日
   大阪天満宮梅まつり
   びわ湖セッション
   岸和田兵主神社ライトアップGENTEN
   エクソダス蚤の市

ステートメント・PR

aya watanabe
イラストデザインの道を志し美大受験に挑んだはずが何故か工芸科に入学、陶芸と出会う。
幼い頃に油粘土で遊んでいた記憶を取り戻す。
大学卒業後、地元堺での陶芸修行を経て大阪を拠点に活動を開始する。
hand build 1点物
"自分の手"で作品を残すことを
大切にしている

最近は縄文時代の土器から
インスパイアされた作品や
自然現象で遊ぶように作る実験的な作品
他に点や線で描くペン画なども制作する

作品コンセプト

土や石に触れて
生まれる模様
窯の中で渦巻く炎
溶けて混ざる色
自然の現象に魅了され
その現象を形に留める

実行委員コメント

縄文土器の宇宙人のような土偶が発するエネルギーにはだれもが一度は感動したことがありますよね。Ayaさんのようにその初期衝動を自らの手を使ってカタチにしてみるエネルギーがとても素敵に感じました。個人的には小さな並んだ動物たちをとても愛おしく感じました。大阪の各地で展示もされているみたいなので、次の予定があればぜひ足を運んで作品を拝見したいです。

Translate »