フケハルカ

  • イラスト

作品

CV

2011年 大阪成蹊大学芸術学部デザイン学科イラストレーションコース卒業
2012年 大阪成蹊大学芸術学部デザイン学科研究生修了

2010年 個展「あねもねあのね」ANTIQUEbelle gallery
2019年 個展「フラワーダンサー」ANTIQUEbelle gallery
2020年 個展「あねもねあのね」ART HOUSE
             企画展「よみがえる骨董たちー祭りー」ART HOUSE
    企画展「冬の金魚展VOL.10」ART HOUSE
2021年 個展「祝祭のパレード」ART HOUSE
    企画展「ちいさな夜」ART HOUSE
    企画展「2021しりとりアート駅伝」ART HOUSE
    企画展「同時代ー創造力との出逢いー」同時代ギャラリー
    企画展「紅茶PACKAGE」ART HOUSE
    企画展「よみがえる骨董たち」ART HOUSE
    企画展「ミニアート展2021Vol.2」GALLERY 2511
    企画展「福よ、来い!」ART HOUSE
2022年 公募展「Osaka indecompe」アトリエ三月
    企画展「2022しりとりアート駅伝」ART HOUSE
    企画展「1000年後の旅人展」Picaresque Art Gallery


ステートメント・PR

1988年香川県生まれ。
大学時代に人の横顔に不思議な魅力を感じそこから横顔の女の子と幼い頃から好きな植物を描き続けています。
メランコリックな雰囲気やシンメトリー、レトロなデザインをが好きで意識しています。
デジタルのように見えますが色作りや筆で描く楽しさからアクリルガッシュやペンなどアナログに拘って制作しています。
大学卒業後、絵を描く事から離れていましたが3年前から関西を中心に個展や企画展に参加しています。
①「鼓動」300×300
”heart”がテーマだったので、生命力の象徴とされるヤドリギを静脈と動脈に見立てて心臓をイメージしたもの。
アクリルガッシュ、ミリペン、水彩絵具


②「あの日の君を」100×148
”1000年後の旅人”という企画展のテーマで描いたもので、スノードームの中を1枚絵で描いたものがあり、その対の作品。
1000年後の未来を今見ているのか、または1000年後だったものをまた先の未来の人が見ているのか入れ子のような作品。
アクリルガッシュ、ミリペン、グロスポリマーメディウム


③「TULIP」210×297
春の花という括りで連作した1枚で春らしくポップな色合いとシンプルなフォルムでグッズにできそうなものと意識した作品。ある世界」を探究中。国内外で個展、展示参加など複数の活動歴あり。
アクリルガッシュ

実行委員コメント

横顔が特徴的な手書きイラストが素敵ですね。前髪ぱっつんのロングヘアーが個性をうまく表現しています。フケさんが職業イラストレーターを目指すのであれば、これ一本で行くのではなく、さまざまなタッチの人物や、モノ、日常の風景なども描けるようにしたほうがいいと思います。まずは作品をたくさん作って発表することから始めましょう。こうなりたいと思うイラストレーターさんを見つけて、その人の作風を研究することも大切です。頑張ってください。

Translate »