岩松宗明

  • イラスト

作品

CV

小さい頃から絵を描くことが好きで欲しいおもちゃや、魚屋さん、パン屋さん、だんじりなどなど描いていた。
5〜6才の頃に描いた鶏の絵が "こども日展" で賞を取った覚えがある。

2005年 3月 高知県立高知農業高等学校 入学

当時、親戚の紹介で絵画教室を一回だけ体験し先生のアトリエにお邪魔させていただきました。僕は凱旋門が描きたいと言ったものの(当時僕はフランスの凱旋門しか知らなかった)先生が出してきた資料はイタリアのコンスタンティヌスの凱旋門で、これじゃないと言える勇気がなくその一日のみで行くのが嫌になった。
2008年 3月 高知県立高知農業高等学校 卒業
2008年 5月 高知県立農業大学校 入学
農業、酪農よりもデザインやイラストに興味を持つ
2010年 2月 高知県立農業大学校 卒業
とりあえず県内の会社に就職。
2010年 3月 (株)エッグメール 入社
やはり志しは諦めきれずKFSフェーマススクールズの通信制を受講するも送られてくる課題に嫌気がさして一回やったきり嫌になる。
借金だけが僕を苦しめる。
2012年 7月 (株)エッグメール 退社
2012年 10月 四国八十八ヶ所巡礼 出立
2012年 11月 四国八十八ヶ所巡礼 結願
結願後、やはり僕は絵を描くことがしたいと強い思いにいたる。その後、弟のヒモになってアパートでアルバイトをしながら絵を描き2人暮らしをする。

2014年 10月 ファウストギャラリーにて自身初となる個展 "岩松宗明 EXHIBITION" 開催

2015年 弟が自立するため一人暮らしを始める。
2015年 認定こども園 丑之助学園 入社
その後.幼稚園で用務員をしながら絵の道を志す。

ステートメント・PR

1作品目: だいすき
説明 : 夕暮れ時ピンクの空、草原そして
だいすき(愛)
きな臭い世の中なのでほっこりするような絵を描かせていただきました。
使用画材 : オイルパステルと色鉛筆
サイズ : 縦38cm×横54cm

2作品目: 元気なあいさつ肘タッチ
説明 : 政界、スポーツ界、新型コロナウイルスでソーシャルディスタンス(対人距離の確保)が求められる中、肘を使ったあいさつ #elbowbump が各界で広がっています。
使用画材 : オイルパステルと色鉛筆
サイズ : 縦50cm×横65cm

3作品目: 真心合掌之図
説明 : タイトルは、まごころのこもったがっしょうという意味で読み方は しんしんがっしょうのず と読みます。少し抽象的な自画像です。
使用画材 : オイルパステルと油絵具
サイズ : 縦50cm×横65cm

実行委員コメント

とっても可愛いイラストレーション。デッサンで描く顔の十字をアイコンにして色の使い方もオリジナリティあります。一番目の抱き合う二人の絵が一番良いですね。四国八十八ヶ所巡礼をされたり、現在、幼稚園で用務員をしながら絵の道に、というのも他のクリエイターにはないストーリー。身近な人をモデルにたくさん描いて、ファンを増やしてほしいです。

Translate »