田中芙弥佳

  • 水墨画
  • 絵画

ウェブサイト

https://fumikaya.com/

作品

CV

【最終学歴】
2002年 愛知淑徳大学文学部国文学科卒業

2022年 京都芸術大学大学院(通信)超域プログラム 在学中

【主な展示など】
2008/04 個展イタリアフィレンツェ Newscafe
2011/05個展「all beings」アメリカNY OUCHI GALLERY
2014/6 個展「ケンタウル祭」 東京 十一月画廊
2015/6 個展「護」名古屋LDK book cafe
2016/12「竜の導き」和太鼓邦楽×水墨画ライブペイント
2017/7和太鼓邦楽演奏集団 打歓人2017名古屋公演「歓音Kan-non」
2017/7/個展 「cat cat & cat?」名古屋カフェ・シャトンルージュ
2018/4 イタリア Bologna children's book fair2017出展(グループ)
2018/8 個展 京都法然院 個展 ひかり はなつ よる
2018/9 アートフェア UNKNOWN ASIA出展
2018/9-10 個展「Milky Night cat」名古屋カフェ・シャトンルージュ
2019/04 東京個展4/19〜23【東京】「ねこの引出し」 個展 ひかり はなつ よる
2020/11「めでたし〜縁起物とぽっちゃりぽとけ〜」岐阜 個展
2022 01 東京上野 千年画廊異伊之助個展 
レジデンス
201208 Espace des arts sans frontiersレジデンス
201510~11 宇陀の報恩寺滞在製作。
2017/10/21~10/29 奈良芸術祭はならぁと 滞在制作、展示
201903 インドネシアジョグジャカルタSangkring Art Space滞在制作
実績
2009/11@Sony_Digital「SOS-BOY(難船小僧)」イラスト
2017 CATUX ZEN web ロゴ、イラスト
201902 株式会社松久永助紙店 プロダクトデザイン
201903,2020 動画デジタルサイネージ広告原画指導
2020 埼玉美容室 外壁パネルビジュアルデザイン
2022  WEB メインビジュアル 翡翠サイト・包丁サイト
オラクルカードイラスト

【受賞歴】
2009年 第33回日本水墨画秀作展「水墨画年鑑社賞」
2010年36回「特選」2011年37回 「巴人賞」
2011年「Dアートビエンナーレ」入選
2012年 第39回日本水墨画秀作展 「特選」 第40回「秀作賞」2013年41回 「伊勢新聞社賞」

ステートメント・PR

水墨画の技法をメインに生命感、躍動感あふれる絵を得意とする。絵は作者にとっての祈りの手法であり、喜びの表現である。

「美の発見を、日常に」
全世界の方の日常において美を見出すきっかけとなることを意識している。動物や人物の肖像画は、絵という言語を超えた手段で既存のものの持つ感情や生命感を見る側に再発見してもらうことが一つの目的である。アジア特有の伝統的水墨画表現を他分野と掛け合わせ、海外でも展開することにより文化の相互理解と新しい感性との出会いによる発展を目指す。

会社員十年ほどの間ディレクター視点でものを見ることと、
瞑想を十年ほど続けたことと、
アートで俯瞰の視点でものを見ることを続けた結果、どれも俯瞰かつ多視点でものを見るのが同一のことだと近年気づき、その表現を多方面に展開したいと考えている。

1980年生まれ 名古屋育ち 2021年より横浜在中。
線というものの美しさに惹かれて2003年ごろから水墨画を開始。
フリーのアーティストとして2015年に独立した。創作として自身の絵を描く純粋な喜びがある。
客先に喜ばれる点として、生命感のある絵のタッチが特徴である。実績としてデパートでのドローイングの対面実演販売、デジタルサイネージ広告の原画づくり、WEBサイトのメインビジュアルなど多様な案件がある。

実行委員コメント

2018年のUNKNOWN ASIAでお会いした時よりも作品にますます凄みが出ている田中さん。昇竜も猫も、ガネーシャもそれぞれがエネルギッシュに躍動しています。CVを拝見すると最近はWEBやデジタルサイネージの制作が多いとのこと。この水墨画のデジタルサイネージは迫力ありそうです。

Translate »