作品



CV
【最終学歴】
2022年
・大阪デザイナー専門学校イラストレーション科卒2023年
・大阪デザイナー専門学校イラストレーション研究科卒業見込
【受賞歴】
2021年
・茶吉庵ギャラリー公募
ジャパンあるてぃすと展2021 【igu_m_art賞受賞】
・Gallery hana輪
ART甲子園【特別賞受賞】
・SARAS ART GALLERY presents「愛への挑戦」
【入選(2点)】
高校2年生のとき、ギャラリーや展示の存在を知り、関西のギャラリー巡りを日課としていた。
3年生には初めて展示会に参加し、活動を開始。
翌年の2021年には初個展の開催や自身の企画・代表を務めた展示を多数開催。
今後の目標として、東京での活動を視野にアートフェアやコンペティションの参加を計画中。
海外での展示も目標に活動しております。
ステートメント・PR
Pyrographyの焼き絵とアクリル絵具のミクストメディの表現で活動しております。
螺旋や捻れにとても魅力を感じ、Pyrographyでは生物を螺旋や捻れで表現しており、ミクストメディアでは普段から歌や曲、音を色として感じたりすることがあり、その色のイメージをリズムとともに、石や砂を定着させたパネルに表現し、最後に火で質感表現をしております。
最近では、2つの表現を組み合わせた混合技法に挑戦しており、今回の作品例として新作を挙げさせていただきました。
線と単色表現のみの形ある表現と、耳から感じる不確かな色のイメージの表現の融合を目指し、作品を創りつづけております。
igu-m-artさんやARTGOESON、関西圏のアートギャラリーなどリアルなアートの現場で積極的に作品を発表され続けておられて素晴らしいです。いずれ海外も視野に入れておられるとのこと、Instagramでは時には英語で作品解説なども意識されると良いですよ。今AI翻訳も進んでいます。オーストラリアや北米でも活発なバイオグラフィーの中でも吉田さんの作品は言葉を超えて「なんだこれは?」と興味を惹きつける魅力があります。英語のプロフィールにも挑戦してみてください。