作品



1980年 兵庫県の香住に生まれる
2003年 宝塚造形芸術大学卒業
2013年 芸術家サークル「ダンテの家」の芸術家会員になる
<主な受賞歴>
2000年 第53回関西新制作展入選 (大阪市立美術館)
2013年 イタリア世界遺産芸術祭移動展・名誉賞 (ダンテの家・フィレンツェ)
< 個展・展覧会>
2010年 個展 gallery YONEDA (大阪)
2011年 個展 gallery YONEDA (大阪)
2012年 個展 gallery YONEDA (大阪)
2013年 イタリア世界遺産芸術祭・移動展
ダンテの家 (フィレンツェ)
クザーニ宮殿 (ミラノ)
テアトルオリンピコ (ヴィチェンツア)
2014年 企画展成城サクラサクギャラリー「白秋のたより-特集 中村和洋」(東京)
2019年 御堂筋アート2019 (大阪)
2021年「第26回 日本の美術 全国作家選抜展」上野の森美術館 (東京)
International art exhibition 「coming out」m.a.d.s.art gallery (ミラノ)
2022年「第27回 日本の美術 全国作家選抜展」上野の森美術館 (東京)
自然の風景からや自身の内面の心象的なイメージ、他に花や人物などのモチーフを現代抽象表現で描いた作品を主に制作しています。
写真作品
①native color [M60号キャンバス]油彩 2019年
伊勢神宮に参拝した際に五十鈴川で筆を清めた時に頭に浮かんだイメージ、色を表現した作品で「愛」がテーマ。
②River green[F50号キャンバス]油彩 2021年
生まれ育った実家の前を流れる川の色からノスタルジックな湧き上がる感情を表現した作品。
③無題 [1300x440mm]油彩2020
自身の内面の心象風景のシリーズの作品。
非常に端正な抽象絵画を制作される中村さん。インスタグラムを拝見すると、時には花のようなモチーフもありながら、光や影を絵の中に取り込もうとする作風が素晴らしいと思いました。写真ではなかなか伝わりにくく、原画を見て見たいという思いにかられます。フィレンツェやミラノなど、イタリアでの作品展示も多い中村さん。天井の高い空間での作品展示も映えますね。