中島淳志

  • 水墨画
  • 絵画

作品

CV

1993年 愛知県生まれ
2016年 東京芸術大学卒業

●主な受賞歴
2015年 藝大アーツイン丸の内 GAM賞受賞
2016年 卒業制作 東京メトロ文化財団賞受賞
2019年 月刊美術新人賞入選
2020年 ヤングアーティスト公募展入選 名古屋松坂屋
2021年 池袋アートギャザリング IAG AWARDS 入選
2021年 IIME FUKURAME in Nagoya 優秀賞

●主な活動歴
2015年 藝大アーツイン丸の内 東京/丸ビル
2016年 サントリープレミアムモルツ夏の広告 背景制作
2016年 グループ展 東京/メトロ銀座駅
2018年 「ひと、ケモノ、神」 東京/恵比寿tmh. gallery
2018年 「アートパルマフェア」 イタリア
2019年 「月刊美術新人賞」 東京/ギャラリー和田
2020年「六六鱗掬月七百景」香川/栗林公園掬月亭
2020年 「ヤングアーティスト公募展」 愛知/松坂屋名古屋店
2021年 「アートアート大阪」大阪/大丸梅田店
2021年 「Shiro kuro +」東京/伊勢丹新宿店
2021年 「アートアート東京」東京/大丸東京店
2021年間 「古代ローマの景観」東京/松坂屋上野店

ステートメント・PR

現代にとって最も大切な事は『互いに理解すること』です。
私達は多様な歴史、文化、宗教、思考を持って生きていますが、それらを誇示するあまり多くの衝突が起きています。
それらを大切にすることは重要ですが、それらを理解し合うことも同じく重要なことです。
私は、自身の作品が異なる文化圏で互いに理解し合えるきっかけになれば良いと考え、東洋の最も古典的な画材で西洋のゆりかごとよばれる文明である古代ギリシャ・ローマの遺跡や彫刻、景色を描いています。
従来の水墨画のイメージとは異なる表現方法を採用し、墨の表現可能な領域を広げ、未だ西洋では正しく認知されていない水墨画を更にクリアに理解するきっかけとなる作品を目指し、また西洋の根源、ひいては現在の世界の社会システムや歴史の成り立ちを日本、東洋の人々に伝える新たな形を模索しています。

実行委員コメント

メタセコイアのクリエイター募集早々にエントリーいただき、その作品のクオリティの高さに、事務局メンバー一同息を飲んだことを覚えています。ギリシャ、ローマの古代遺跡や彫刻をテーマに、水彩画とは思えない緻密な描写で模写するという着眼点も面白いですが、ここまでの密度でそれを具現化できる技術があってのこと。数々の公募展での入賞歴も頷けます。原画を見たいです。

Translate »