作品



CV
経歴不詳
現代のストリートカルチャーやクラブカルチャーに影響を受けて作品創りしてます!
ステートメント・PR
♢作品について♢
「本当に大切な物事は目には見えない」
夢の中で出会った盲目のギタリストが教えてくれた。
その夢を見た直後、目が覚めるとなぜか涙が溢れて止まらなくて、
そんな事は人生で初めてで、でも生まれ変わったような清々しい気持ちになった。
音楽は目に見えないけど存在する。匂いも風も。。
形は見えていないが感じる事はできる物はたくさん在る。
そんな当たり前だけど忘れがちな事を教えられた気がした。
この作品はそんな体験から、見えないけど”ある”物や、実際にミクロすぎて見えない世界までを学ぶようになった自分が自分の音楽体験を描いたものです。
※ 画像1は筆ペン等実際に描いた8個で一つの作品としてシルクスクリーンでミニキャンパスに転写したものです。
※ 画像2はスピーカーに小さなミラーを取り付けてそこへレーザーポインターをあてると反射する光が形を描き出すという物で、展示の際はアンビエントのアーティストのライブと合わせて!とかも面白そうだなと思ってます。
※画像3は手漉きの和紙に墨流しという技法を使い模様を転写した物でこれに※画像1と同コンセプトで描いた絵をシルクスクリーンなどで印刷し作品として販売したい。現在製作中です。
ストリートカルチャーやクラブカルチャーに影響を受けて作品を制作しておられる尚幹さん。黒い下地にライトの影のようなゆらゆらした線の作品がいいなと思ってインスタグラムを見ましたが、音の波形のような、クラブの照明の軌跡のような動きを何度も重ねたシルクスクリーン作品が、色の重なり方も含めてとてもいいと思いました。これ、シルクスクリーンということはこの版をつかっていろんなカラーバリエーションができるのでは?ネオンぽいものや蛍光色のバージョン違いもかっこいいのではと思いました。